学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学祭レポ】 明治薬科大学 第50回明薬祭

明治薬科大学
  • comment0
  • trackback0



JR新秋津駅より徒歩20分程度



賑やかな駅商店街を抜け、住宅街を通り人が少なくなって来たところで


到着

正門のデザインからしてお子様、地域住民向けな学園祭っぽく


模擬店エリアもお昼にちょっと混んだ程度でまったりしたもんよ


地元の有名ケーキ屋ロートンヌから出張販売兼カフェ営業でシュークリーム食べながらまったり


裏千家の茶道部行ってお茶飲んでと
(ここの茶道部はお点前さんとサシ飲みです。行儀の悪い言い方だな)
まったりと

ステージがあったり、吹奏楽部、お化け屋敷があったりと典型的な学園祭な感じで

さてはて


学術発表でも見に行こうかと

学術発表もお子さん向けの一緒に科学を楽しもう的なノリかなと思ったら
全然違う


薬局経営研究部
大正製薬の工場に見学に行ってのレポートとドラックストアでの薬の見方
知識のない人でも分かりやすくと入ったら

大きいわら半紙に工程が書かれてあって学生さんがマンツーマンで1枚1枚説明するのね
トクホのドリンクがどういうものなのか

濃ゆいなーと一通り巡るかと

漢方部


薬科大らしい部だなーと展示はノロウィルスに対して漢方みたいなのと
漢方の知識についてで
ここも語ってくれる学生さんがいて
体が悪くなったら、体自体が直そうとしてるのだから自然治癒みたいな話
体が発熱するのは病原菌を殺してるわけで、ほっといた方がいいかも(ただし高熱だと問題はある)
下痢だって、早く菌を出そうしてるんだから逆に下痢止めを使うと長期に病原菌を体に入れてるみたいな話と
漢方薬を部で作って自分で試したいのだが、自分が結構すぎて試す機会がないとか「へぇー」みたいな話を

あとは

どうやって薬を細かくしてるのかの実施と自分で試せたり

お土産に

部内で作られた漢方薬もつく
紫雲膏(主に火傷、すり傷)
五冷散(二日酔い、胃に水が溜まってるような時)


生理解剖研究部 血液型について
性格診断みたいにゆるいものかと思ったら、人間の血液型の歴史(血液型の起源)みたいなものから入って、まずはO型があったみたいな話やら
血液型によってなり易い病気が違うこととその理由とをわら半紙と解説(とことん話くれる)

血液型の冊子も貰えます

分析科学部に行ってビタミン分析について聞いて
これはビタミンCについてで、これも白衣を着た院生さんがガチもんで説明してくれて
日頃の生活で如何にビタミンCを取るか、それはお茶を飲むことであるみたいな話を


微生物部の教室覗いて
お風呂の水について安全かどうか
実際どんな菌がいるのかを調査して研究発表

ここの大学生が研究のために学校から近いアパートに住んでる大学生が2時間置きに風呂に入りに学校を6回往復?してだした実験結果とか
お風呂の水から最近をピペットに取り出して、それを顕微鏡で観察
黄色ブドウ球菌とかいろいろ出てきまして
安全か否かと、その過程の説明と結果を白衣を着た生徒さんがマンツーマンで説明し

ついでにシャーレにどのように移すかも体験実習させるという徹底ぶり


なんだろうね
外の模擬店のホンワカぶりが、ウソみたいに学術発表を徹底的やってましたよ、ナンダコレ

そんな感じでした

スポンサーサイト



Comments 0