学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食レポ】岡山理科大学 ハラール食堂 タンドリーチキン 2015/7

岡山理科大学
  • comment0
  • trackback-

DSCN2942.jpg

タンドリーチキン
450円
スープおかわり自由

・サラダ用のタマネギドレッシング(玉ねぎを摩り下ろしたもの)が美味い
・サフランライス
・素材の味がして美味いタイプの食事


ハラール食品
聖典コーランで定められた食品、イスラム教徒の食べ物となる
豚肉、アルコール類、血液が禁止


JR法界院駅より徒歩25分程度

DSCN2907.jpgDSCN2906.jpg

岡山駅の隣の駅だが通学時間以外は電車は1時間に1本あたりと。地方だなーという気分なります



DSCN2950.jpgDSCN2949.jpg

学校の方に向かうために坂登る。校舎付近に来ると直通エスカレータで到着



DSCN2947.jpgDSCN2938.jpgDSCN2937.jpg

増築を繰り返しているタイプの大学で
古い校舎と新しい校舎がゴチャゴチャに並んでいる感じで懐かしい大学風景だ

そんな岡山理科大学でハラール食堂がオープンしてるとのことで、あな珍しいやと大学に電話掛けて
「一般でも食べに行けますか?」「良いですよ」と返事を頂き向かったわけですよ


DSCN2946.jpg DSCN2946-.jpg 
レストランある図書館棟へ行くと矢印が貼っているので、すぐ見つかる


DSCN2940.jpg 
DSCN2945.jpg 

入口、本日の日替わり定食が3種類あって、そのサンプルが入口に並べてあります

中に入るとコックさん2人とオバちゃんが1人で
食券買ってカウンターで食事を頂く
オバちゃんが「講義もう終わったの?」「いえいえ、ここにハラール食堂あるって聞いて食べに来た一般人です」
って言ったんですけどイスラム教徒と勘違いされたかもなと今更思う

DSCN2941.jpg 
スープのおかわりは自由、シンプルがオニオンスープかなーと思ったら具沢山な野菜スープで、これお代り自由なの?っていうお得感あり




DSCN2943.jpg 
テーブル周りも喫茶店みたいで落ち着く
窓ガラスの模様は異国感があるがイスラム教関連なのだろうか


DSCN2944.jpg 



デザートに桃も頂きました
至れり尽くせりで○



ハラル専門の学生食堂オープン 2015年4月27日(月)放送 | 特集 | もぎたて!番組情報|NHK岡山:NHK


関連記事
スポンサーサイト



Comments 0