【大学カレー】武蔵野美術大学 鷹の台 トッピングカレー 2013/1
- comment0
- trackback-

値段
350円
■■■■
今回はトッピングカレーでハンバーグ付きで値段がちょい高値だが
妥当っちゃ妥当な値段
量
■■■
ふつう
辛さ
■■■■
やや辛口
旨かった
皿のデザイン
デミグラスソースっぽい酸っぱさ
お店で食べてる味っぽい
判定…なかなか
卒業制作時に向かう
よくよく考えると学園祭でも食堂は開いているし、付属の美術館も平日に見学できるし
一般人が訪れやすい学食の一つであると言える
食堂風景
椅子のカラフルさや、各メニューカウンターのデザインが美術大学って感じだ
ペットボトルキャップ回収機は他で見ないセンス
回収効率は悪そうだが
この日のムサビランチはさんま竜田揚げ&焼き肉とやっぱり他の学食で見ることはない
学食巡りする人がまだいるならこの辺の食堂がお勧めだ
生協食堂は正統派で全国各地ほぼ同じ味とマック的なポジションだなと~思うので
個性があるところから足を運ぶのもありだと思う
- 関連記事
-
- 【大学カレー】武蔵野美術大学 鷹の台 トッピングカレー 2013/1 (2017/02/03)
- 【大学ネタ】武蔵野美術大学の卒業制作(DROPHOTING)を見に行ってきた (2014/01/19)
- 【レポ】今年行った卒業制作の所感 ムサビと藝大とか造形大とか横美と日芸あと多摩美 (2013/03/26)
- 【学祭レポ】武蔵野美術大学 学園祭2012 (2012/11/07)
- 武蔵野美術大学の卒業制作レポ 2011 (2012/02/16)
スポンサーサイト