友人「学食って他の大学で違うの?」「うん、まぁ」
学食200校巡った頃
友人「学食って他の大学で違うの?」「どこもそんなに変わらんな」
地方の国立大学は大方、生協食堂で大体同じカレーだし
(生協食堂で地域差を出すのに、ご当地メニューもある大学もあるが、うちがカレーライスしか書いてないので違いがほとんどない)
ともかく記憶力がないんだか、ざっくり曖昧になってるのか…
学食カレーを食い続けて、己の中で平均的なカレー像が出来上がってる感じで
たぶん、思い出補正で記憶の味も補正されてきた感じして、いい加減なわけさ
今回は
その程度の味の記憶しかないおっさんの学食ランキングというか
300食レポの中で印象に残ったカレー・学食・おすすめの学食でも紹介しましょうという話です
というか自分用のメモが欲しいんですよ
「どこが美味しいの?」私「あそことここがね」と
ポンポンと軽快なトークがしたいわけよ
昔は20食くらいしか食べてないときは
「どこ良かった?」「あそこの大学がね」
今は300食で
「どこ良かった?」「(…NOWLOADING)うーんとねぇ」
と引き出しが多くなって読み込みに時間が掛かってる昔のゲーム機みたいになってるのよ
・カレーライスで印象に残ったとこ
初めて食べてから15年以上経ちます。それでも記憶に残るカレーライスの紹介
茨城大学 水戸キャンパス 2階 グリル
カレー…え?ってなった味
辛いとかよりも酸っぱいなコレってなって記憶に残ってしまった
東海大学 湘南キャンパス コム・スクエア
ここはシンプルに美味いと思ったカレー
カツだよね
東京大学 椿山荘 FORESTA 赤門カレー
1500円は高い
具の豪華さや見た目の派手さで値段が上がってる感じで好きではない
寧ろ、具が無くて1500円だったら「おお」とか思ったかもしんない
見えないと「このルーに一体何が」とワクワク感があるんですが、エビフライとか見ると「お前か!この値段は」って思えるわけで
東京学芸大学 茶夢
あ、日本のカレーだって思いました
成城学園大学 SEIJO LOUNGE 野菜カレー
見た目から成城大学のカレーだと思ってしまう
品があるし、これで380円は良い
駒沢大学 駒沢キャンパス パオ カレースパ
ライスではないが学食カレーで珍品だなぁと
そのラインだと 大阪芸大のカレーラーメンもまぁやっつけ感があって中々
早稲田大学 理工学術院 ROHM SQUARE 2014/11
食べた中だと一番辛い学食のカレーライス
最近はカウンターで辛口でっていうと辛くしてくれるとこもあるけど初期値で辛いのはここ
次点で東京電機大学カレーなんですが理系のカレーは辛い気がします
慶應義塾大学 カップカレー
誰が思いついたんだ!こんなのと
神奈川大学 19号館 ラックス インドカレー(ハーフ&ハーフ)
学食でインドカレーをいくつか食べましたが、ここが一番良いと思う
国際基督教大学 食堂 2004/1/27
15年経っても美味かったなって記憶があるので…今は変わってしまったんですが
千切ったような鶏肉に玉ねぎがふんだんに使われていて、それでいて山小屋の様な食堂とマッチしていた
大阪芸術大学 16号館 喫茶室「エース」
カレーのレパートリーが豊富
あと、赤い皿が良いなと
日本女子体育大学
肉って思いました。写真では分かり難いが肉が大きい、で柔らかい
ごはん少なくて肉の方が多く、このバランスは
女子大でも体育大学のカレーなんだなぁと感激
これで260円は凄い
名古屋大学 北部・工学部地区 中央食堂
ざ・学食のカレー食堂の雰囲気といい、カレーの盛りっぷりといい、ノスタルジー感ではMAX
神戸山手大学
学食で最も美しいカレーライス
正方形のトレーにその幅いっぱいの真っ白いお皿がまるで満月の様な
で関西特有のレトロカレー(具無し)でシンプルさを醸し出してる
九州工業大学 焼きカレー
門司名物を学食で再現!
まだ記事書いてません
無料ブログだと月に1記事がないと広告がつくので…予約投下で…4ヶ月くらい先の記事だと思います
東京農業大学 すずしろ
母校のカレーライスなんですが近年食べに行っても全然味が変わんなくて驚愕した
続いて
・学食の雰囲気で印象に残ったとこ
外見とか見た目とか
第一薬科大学 薬大食堂
シャンデリアついてる学食とかそうそうないなと印象に残ってます
絶対元は別の施設なんじゃないかなぁと思ってます
この記事はカレーライスが最後に載ってるんですけど
うちの記事って昔は「行き方、道中」→「校内、学食」→「カレーライス」だったんだけど
昔コメント欄で「カレーライスが見たいのに記事が邪魔」と書かれてまして
じゃ、一番上に上げるか、それで満足するかな という流れで最近はカレーライスが一番上に載ってます。昔は記事読んで欲しいみたいのがあったのですが、最近は母校のカレー写真見て「懐かしいな」くらいな気持ちで見てもらえれば幸いと
恵泉女学園大学 オーガニックカフェ
教室棟スペースをカフェにしているのですが、その強引さが好きです
まだ営業しているのでしょうか?
和洋女子大学 東館 18階ラウンジ
見晴らしが良い食堂と。やったら値段の高いスェーデン製カッシーナの椅子・テーブルが印象に残る
学食1値段が高い椅子だと思います
東京情報大学 2号館食堂
八角形の建物で天井から光が差すのがユニークなデザイン
国立音楽大学 1号館地下食堂
教室を改築してる雰囲気が好きすぎてしょうがない
日本体育大学 横浜・健志台キャンパス 第2校舎 スエヒロ
天井高!
山口大学 吉田キャンパス 第二食堂 きらら
カーテン長
横浜美術大学
カウンターの装飾デザインを在学生したとか
北九州市立大学 学生食堂
ここ数年行った学食の中で椅子間の隙間のなさが半端なく密集度が高かく
これぞ学食だなと
某大学
ああ…記事には書いてないんですが、席についてカレー食べてたら宗教勧誘された学食とかあって。
あそこはヤバかったなと(下手に書いたら、○○大学の風評被害だなとボツ)が印象に残った学食で浮かびました。
大阪国際大学
学食棟がグッドデザイン賞取ってる学食
日本体育大学 横浜・健志台キャンパス 第2校舎 スエヒロ
この「おふくろの味」ってボタンが印象に残ってます。食べてないけど
東海大学 湘南キャンパス ログハウス
森の中にログハウス
軽井沢の避暑地みたいで印象に残った
最後に
・カレーはおいといてお勧めの学食
シンプルにおすすめの学食です。このブログ初。「これは!」ってのが学食でもたまにあるのさ
帝京平成大学 中野キャンパス IVY Cafe
総合的にお勧めしやすい学食
食堂も綺麗で、ご飯も美味しく
一般の人が入って良い。
時間帯が決まってて一般人でも入り易い。
中野駅の近く公園に隣接しているし足を運びやすい…学食巡り初心者にはおすすめの学食
東京薬科大学 レストラン マグノリア 盛り合わせフライ定食
カレーも良いですけど
揚げ物が凄い
注文してから揚げ始めるの!
なので、すげぇサクサクなんですよ
揚げ物なら間違いなく薬科大のマグノリアだと思います
日本体育大学 横浜・健志台キャンパス レストラン選手村 夜定食
300校巡ったけど 500円という価格でこのメニューを超えるとこはまだない
東京大学 中央食堂 日替わりメニューのカツ丼
2006年6月くらいに中央食堂に食べに行って日替わりメニュー選んだら
かつ丼で
それが、ちゃんとドンブリで三つ葉が乗って、玉子の半熟具合も良く
何これ、学食のカツ丼なのかと動揺して
食堂のカウンターみたらあからさまに板前さんみたいな人がいて「ええ」ってすげぇって思って食べたんですけど
その後、中央食堂行ってもその板前さんっぽい人見かけなくなって
僕の中で幻のカツ丼になってます
東京藝術大学 キャッスル食堂 「ハンバーグ」
カレー以外で今まで食べた学食で人に勧める1品を選ぶとしたら、間違いなくこれだなと
これだけシンプルな学食メニューってないと思う。一つの完成形というか
「学食の至高のメニューはこちらです」って出したい感じ
「ハンバーグ」だぜ。ライス付いてるのに「ハンバーグ」なんですよ、名前が
1皿にご飯、キャベツの千切り全部乗ってる
360円
※こちらの食堂は学園祭しか一般開放されてないと思います
以上を持ちまして-まだ学食カレー続くんですけど-記事終わります
いつも誰か読んでるのかなぁとか思ってますが、ここまで読んでくれた人がいたらただ感謝です
コメント