学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【大学カレー】武蔵野美術大学 鷹の台 2006/6/20

武蔵野美術大学
  • comment0
  • trackback0

武蔵野の雑木林が通学路として雰囲気が良い

 

 

 

そういえば、武蔵野美術大学といえば

著名人が多いなーと思う


最近ではハチミツとクローバーの舞台として知られている

 

 

 

まぁ、中へ入ってみましょうか

 

 

 

東京の大学は区内のものは土地は狭いが縦に伸びる

市になると土地の広さが大きくなる

 

 

 

ここ大学の中庭は広い



 

 

さらに

美術館もあるようだ

 

しかも、しりあがり寿先生の講義があったらしい。見にくいが、あの白い垂れ幕に書いてあった。

 

しかし、美術系というか専門の大学というのは見ていて飽きない

 

大学の学生に「これで飯を食ってく」みたいな意気込みを学校全体から感じるわけです

 

総合大学とそうはいかない

 

色んな人がいる分、面白いけど、士気が統一されてない気がする

 

 

 

さて、カレーを探しに食堂へ

まずは十二号館地下へ

 

 

入るとサークル貼り紙だらけ

階段までびっちり貼ってます

 

到着

でも、ここは地下の展示室ようで

 

 

反対側に学食発見

コックコートですね

珍しい・・・いや、頭をコック帽をかぶってるのが珍しい

 

食卓は黒椅子と木の椅子の二種類

 


気になったのは

他の大学にはない

このポテトバーっぽい奴

 

写真が見にくかったので残念ですが

紙コップにポテトもしくは唐揚げが入ってて

お値段がたったの100円とお安くなってます

 

さて、カレーです


武蔵野美術大学のカレー 12号館


値段

260円

■■■■■

大学に置ける普通の値段。高すぎず、安すぎず
 

 

カレー492g+皿284g

■■■■

ふつうが400gぐらいだから、多めです。

 

よって

1g あたり 0.528 円です。


 


辛さ

■■■■

中辛の上 額から発汗

舌が痺れる程度

 

 


さて、次行ってみよう!!

今度は奥に入り、「鷹の台」と呼ばれる食堂へ

 

と、その前に下の生協へ

分かってたけど、画材ばっかし

 

食堂へ



広くて明るい

 

ちょうどお昼に入ったので混んでた

 

 

そうそうに頂いて退散するとしましょうか


武蔵野美術大学のカレー 鷹の台




値段

270円 

■■■■■

普通の値段です。300円超えしなければ、問題ないんじゃないでしょうか
 

 

カレー535g+皿245g

■■■■

ふつうが400gぐらいだから、多めです。

 

よって

1g あたり 0.505 円です。


 


辛さ

■■■■

中辛の中

12号よりは辛くない?かな

 

 


総合判定 おすすめです。

 

レポート 2006・6



この大学のOB
西原理恵子
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0