【学食のカレー】工学院大学 2002/12/12
新宿駅の西口の地下を通り
◇新宿駅の案内に記載されている
歩いて五分くらいで
到着。
◇地下の入口から入るとロビーに通じていた
地下通路から地上へ出ると
こんな入口
で
見上げると
高層ビルなんですよ。
土地代高そうだしねぇ~、上に上がるしかないか
全26階
だから
エレベーターが当たり前
階段はあまり利用されてないようです。
中に入ると3階をぶち抜いた吹き抜けが
◇上に向けて撮りました
昔から、天井の高い建物に弱いもんで・・・
こういう建物に惚れる先ほどの案内板に
食堂は7階としるされていたので
エレベーターに乗り向かってみると
◇七階からの風景
まだ閉まってるしな・・・
サンプルは出てるから、休みではないようだ
けど時間は平日の午前11過ぎ
開店は11:30からだと教えてもらう。
今まででスタートが一番遅い、開店の学食です。
ちょっと回りをふらつくと、ゴミ箱発見
ペットボトルとかの分類はよくあるが、真ん中のプラスチックは珍しい
で、
お店が開店したので向かう。
一番乗り
カウンターで注文し、食堂の入り口にレジがあります。
そこで支払い。

食堂が煌びやかです。
しかも、俺一人
カレーを十枚近く撮りました。
なんででしょう・・・?
とにかく頂きます
工学院大学
値段
250円
■■■■■
大学カレーでは普通の値段
辛さ
■■■■■
中辛・・・後からピリピリ
量
■■■■■
ライスの量に普通ですが、肉が多めです。
ポイント
具だくさん。
福神漬けは量が決まっています。
スタイル
・レジ打ち形式
・トレーはキッチンでとる
・7階の見晴らしは周辺にビルが多くあまり良くないと思われる
判定・・・おすすめです。