【学食のカレー】国際基督教大学 食堂 2004/1/27
武蔵境駅から国際基督大学行きバスに乗り10分

到着
学内にバス亭があります
で、校門からこの直線は長い(※校内です)
600メートルほどあるそうで「滑走路」と呼ばれているらしい、納得
大学内にバス停が有るんですが
入り口と内部で二つバス停あるんですけど
ここから誰も乗らないだろ、これ
敷地も広い
地図を見て、改めて思う
内部に原生林があるらしい
校舎の前に芝生の丘が
学生寮も内部に有るんだけど…外見がアパートと変わらない
この丘について
在校生から
「バカ丘」と呼ばれていると聞きました
何故かは知らない
で、ついでに
大学名の割にキリスト教徒は全生徒数3%だと教えてもらう
ここの教授は教えることが使命であると言われる宣教師の方々が講義をするので
生徒の名前を受け持ちの教師は覚えるとの噂を聞きましたが
「うちの学校は学生19人対して教員が1人つくんですよ。だから教師が覚えるのは当然です」
と面白い話も聞いた
さて、話を本編に戻すと
で、財布の中身が200円しかなかったので金をおろしにATMを探すと
ATMどころか
郵便局が見つかりました
で、食堂に向かう
古いけど、個人的には屋寝付きの小屋っぽい感じが好きでね
特に木造の看板が結構気に入った
メニューは品書きが並べてあるだけ
食堂の内部は、山奥の山荘のような雰囲気がある
でカレーを
とカウンターへ向かうと
おっ、シェフがいる
写真では分かりづらいが
コック帽をかぶった本格派なシェフが
ランチ中はレジで払う様だが、それ以降はシェフに料金を渡すようだ
で、福神漬けを付けようとすると
「カレー、ハヤシライス以外は20円」
と福神漬けに
バカな!!福神漬けが金取ってるよ
初めて見ましたよ、こんなん…カレーは無料みたいですが
ちなみに紅生姜は丼のみらしい
では、判定を
国際基督大学
値段
310円
■■■■■
普通よりやや高めの値段
辛さ
■■■■■
中辛の中です。
量
■■■■■
量514g+皿256g
結構、量があり。
よって1g当たり0.603円です
ポイント
・福神漬けは取り放題です。ただ、他の品には20円の値段が
・湯飲みは結構いいデザイン
・カレーが旨かった
・ 他にマッシュルーム、 タマネギが入っており、結構いけます。
ご馳走様でした。
判定・・・隠れたおすすめです。
- 関連記事
-
- 【学食のカレー】ICU 国際基督教大学 大学食堂 シーフードカレー 2010・2011/10 (2014/04/15)
- 【レポ】 国際基督教大学 ICU祭2011 (2011/11/20)
- 【学祭レポ】 国際基督大学 ICUFestival 10/30 (2010/11/15)
- 【学食のカレー】国際基督教大学 食堂 2004/1/27 (2008/02/15)