学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

京都観光編書き上げにあたり、どうでも良い裏話

お店・レトルトのカレー
  • comment0
  • trackback0

まぁどうでもいい話ですが

京都観光編のカレーライスを2年掛けてやっと書き終えました

これには、ちょっと事情がありました

 

カレー観光に行ったのが2004年11月なんですよ

実際、一発目の京都大学をアップしたのが2005年1月と

既に2ヶ月経ってるんですけど

 

それにもやや事情がありまして

これ、当時の写真ですが・・・

なんか色悪いんですよね

 

 

実はこの旅に使ったデジカメが故障しており


京都の写真は


全て赤みがかってました(白いところが全部赤く染まってる

 

画像になったので当初は加工して使いました

 

フォトショップで色変えの指定をして・・・一枚一枚変えていく

 

 

…ざっと400枚です

 

 

パソコンでプレビュー見た途端、やる気が無くなりましたから

 


いや、もう過ぎた事だから笑い話ですけど

 

ぼちぼち加工してやるかーと思い、作業が進まず

 

 

そして、季節は巡って

 

家にはエアコンがありません

 

 

 

熱に耐え切れず

 

 

HDディスクが飛びました

中身の写真が飛びました

 

勘弁してくれ

 

 

という事で完全に放棄せざるを得なかったんですが

 

 

去年、2回ほど京都に行く機会を得たので

 

 

リベンジ果たして来ました

 

 

つまり、もう一回行ってきたました同じ大学

 

どうしても、京都精華大学は書きたかったんですよ

 

だから、京都観光のコメントに

「午後五時をまわり、辺りが暗くなった」的な表現がありましたが

 

写真は取り直したので、普通に日が差してるんですね

 

いや、そんなトコですか、兎に角自分の中では終わらせられて良かったと思います

 

さらに言い忘れてましたが

 

 

 

 

僕のカレーの測定の仕方ですね

まず、注文したカレーマイ量りに乗せます

続いて

全平らげます

その後、皿だけマイ量りに乗せて

引き算して、カレーの量を出すわけです

 

 

 

観光の時は一日七杯食べました

で、胃袋どうしようもなく限界で

・・・お察し下さい

 

あれほど、過酷なカレーの旅はなかったですな、ホント



 

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0