学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食のカレー】東海大学 代々木校舎 2004/1/18

東海大学
  • comment0
  • trackback0


東海大学前商店街ってのが途中にあるけど、コンビニ以外開いてないってのが、寂しい


中にカレーを食べに出かけましょう

 

 

地図を見ると


校舎の配置を見ると中央に「X」


なんの校舎だと思い、案内板だけ確認しようと

 

なんとなく納得した…

 

 

 

 


食堂のある4号館へ

中に入る前に…

「Y.E.S」と書かれている

上に

YOYOGI COMMUNITY SQUAREと書かれており、略であると…


いや、略になってねぇ


EがSの前に無いよ

 

人の誤字は見つけやすい。それとも、何かが有るのか?

 

はっ?まさか

Eを90度ほど回転


になる


つまり、これはCOMMUNITYのという意味か!!

 

まぁ、突っ込むのは程々にして…

 

別に意味があるんだろうとは思うが

 

 


4時に入ったが営業時間ではなかったらしい、食券自販機は付いていない


夕方からの営業は5時~8時までのようだ

 


あと、食堂のおばちゃん達の内の一人が髪の色がでファンキーだと思った

 

食堂は小さいながらもかなり綺麗だった。


東海大学




値段

■■■■

300円

やや高めの値段だが、量的にみると釣り合いがとれている


辛さ

■■■■

やや甘い方の中辛


■■■■

二度ほど食べたのだが


ふつうの食堂のおばちゃん

カレー405g+皿230g

紫染めのおばちゃん

カレー470g+皿235g

と紫染めのおばちゃんに注いでもらう方がやや量が多い

 



ポイント

・福神漬けは初期値のみ。


・湯飲みと皿の柄がセット

 

スタイル

・自販で食券購入

・夕方は5時から営業(夕方5時からオープンで20時30分まで)

 

ご馳走様でした。

判定・・・ふつうです。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0