【大学カレー】東京農業大学 すずしろ アミ 2003/3-2007/6
母校です
まあ、なんで最初にここを掲載しなかったのかと言えば
プライバシーとかの問題じゃありません
「他の大学と比べてどうか?」が分からなかったからです
たとえば、生協に農大が作ったタオル・ライター・クッキー等のお土産が売っていて
どの大学も同じようにあると思ってたけど
実際は違いましたし・・・
朝早いと馬がいるとか
近くの馬事公苑(JRAの校舎がある公園)に馬を移動させる際に
騎乗していた兄ちゃんが携帯でメールをしていましたが、あれは交通違反ではないか?
馬だから良いのか・・・
あれほどシュールなものは滅多に見られませんが
農大通りと言われている商店街が大学のおよそ1.5キロ先だし
全然最寄りでは有りません
最寄り駅 小田急線「経堂駅」から徒歩20分です
結構、校内は綺麗な方です
校舎は別の話で、古いのと新しいのとゴッチャゴッチャです
狭いのが難点ですが
さらに
生協に入るとですね

かもしてくれるものも有るようです
- もやしもん 7 限定版 ~nano~/石川 雅之
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
作者がのサインまである
ただし、アニメ化前に行ったのでもう、ないかもしれません
※石川先生はこの大学のOBではありません
大きなテレビが置いてあります
お盆なども営業してます
おそらく、寮に学食が無いためでしょう
また比較的他の大学と比べ、食堂の休みが少ないのも同様の理由と推測します
それではカレーに参りましょう…
東京農業大学
値段
310円
■■■■■
値段は310円
まあ普通より、やや高め
辛さ
■■■■■
味は中辛
甘からず、辛からず
量
■■■■■
量はやや多めだと思います
カレー622g+皿205gただ、食堂の終了間近に行くと、ご飯の量が増えるという通称「放課後の奇跡」が希に出会します
ポイント
・福神漬けは盛り放題です
・独特な味
・ちょっと粉っぽいかも
スタイル
・食券式
・トレーは受付に配備されてます
ご馳走様でした
判定・・・ふつうです
さらに、もう一件

Ami という元来パスタ専門店でしたが
カレーライスも販売するようになったので
食べに行きました


内装は洋食屋さんっぽい

座ってるとオーダーを取りに来てくれます
ドライカレーはありましたので
そっちを注文します
東京農業大学 Ami
値段
460円
■■■■■
近年まれにみる、高さ
辛さ
■■■■■
やや辛目おそらくは卵でマイルドにされている
量
■■■■■
カレー567g+皿348g
値段相応の量といったトコロですな
判定・・・まぁまぁ です
この大学のOB
- 秋元 良平
おまけ
飯田橋付近に
このようなモノリスが立ってるので一度OBの方は見てはどうでしょうか
- 関連記事
-
- 【学食のカレー】東京農業大学成人学校 グリーンアカデミーホール ビーフカレー 2015/3 (2017/11/23)
- 【大学カレー】東京農業大学 すずしろ アミ 2003/3-2007/6 (2008/12/19)