学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食のカレーライス】名古屋大学 南部・文系地区 フレンドリィ南部 2006/6-2008/11

名古屋大学
  • comment0
  • trackback0
【バカレ】
地下鉄名城線「名古屋大学前」より徒歩1分


地図を見れば、分かりますが
とにかく広いんですよ


http://www.nagoya-u.ac.jp/camp/map_higashiyama/


 

【バカレ】【バカレ】

ひたすら、広い

 【バカレ】
大学図書館前には公園ほどの大きさの中庭


【バカレ】

大学生用の駐車場まである


地方に行くと、普通の大学には駐車場が有るんですが

都心部の大学で駐車場が有ったのは、初めて

 

【バカレ】

ファミリーマートもある

 


【バカレ】

さらに、博物館もあると・・・いやぁ、至れり尽くせりですわ

 


、学食なんですが



【バカレ】

と、えっと食堂(弁当なども含む)は数えますと・・・13件か?

その内、カレーライスがあるのは半分くらいですか


 

うん、一気に全部は無理なので



今回は南部・文系地区から攻めましょうかね



 

 


【バカレ】

南部にはパン屋が有るんですが



店名が

【バカレ】【バカレ】

パンだが屋

関西のノリを感じるんだよな~

 

さてはて

 

南部食堂へ

【バカレ】【バカレ】

入り口、二カ所あるようです

 

【バカレ】

お昼に来たので学生が非常に多いです


【バカレ】

カウンターはこんなん

 

そうですね・・・この食堂の特徴を上げるなら

【バカレ】

返却口の字がデカイ

 

 

【バカレ】

カレーの種類が豊富です

 

では、頂きましょう


南部食堂のカレー

【バカレ】

お皿が凝っている

 

値段

368円

■■■■

350円オーバーは頂けないかも
 

カレー548g+皿204g

■■■■■

ただし、量は申し分なし

1g あたり 0.672です

グラム換算だと学食カレーにおける平均値ではある


■■■■

甘口

ボンカレーの甘口にスパイスを加えたほどの辛さ


どうもレッドカレーがメニューにあるので辛さを控えた感じがする


判定は・・・まぁまぁです。

 

おまけ

【バカレ】

で、こっちは友人が食べたレッドカレーです

 


で、続きましては~

 

フレンドリィ南部へ

【バカレ】

 

 

 

フレンドリィと言うだけあってか

【バカレ】

ここの歓迎っぷりは国際対応です

 

 

 

ここの食堂は、メニューが面白く

 

 

【バカレ】

フライドポテトが安い(他大学だと100円以上)

 

【バカレ】

あと、ドレッシングの量も他の食堂に比べると多い

 

 

 

名古屋と言えば きしめんですが・・・


 

うどん、そば等の

【バカレ】

具のトッピングが出来たり

 

【バカレ】

つゆも選べたりと・・・画期的なシステムだなーと感心しました

 

 

 

で、カレーの方ですが

【バカレ】

福神漬けがお金を取ってるのは久々に見ました、ハイ

 

 

 

ここもカレーの種類が豊富です

 

では、早速食いますかね


フレンドリィ南部のカレー

【バカレ】

ビーフカレーです


値段

368円

■■■■

南部食堂と同じ値段
やっぱり高い


カレー442g+皿222g

■■■■

量は普通よりやや多め

1g あたり 0.833です。


辛さ

■■■

中辛

ジャワカレーっぽい味

具だくさんではある


判定は・・・まぁまぁです。


おまけ

【バカレ】

で、こっちは友人が食ったブラックカレーです

見た目がやや黒っぽく同じ様に見えますが、辛さは洒落にならないぐらい違います

 

 

※ブラックカレーについて友人の評価は

リーのカレーっぽい

具がない辛口ってやつらしい






この大学のOB

鷹岬 諒
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0