【学食カレー外伝】富山大学の食堂が開いてなくて、「かれえてい」に食べに行った件 2008/4
東京駅から電車で順調に行けば7時間
鈍行の乗り継ぎで12時間程度

ついに舞台は日本海側へと移りました
嘘ですからね!
流石にそこまで追う気は・・・今のトコない
やって来ました

富山大学

4月の頭に来たのですが

桜も綺麗ですわ(本当に今の時期に書くテキストではないと思う)

見晴らしも、かなり良い
良いというか

春休みシーズンに来たので人がいない
人がいないとなると

食堂もやってるわけない


サークル勧誘の打ち合わせで何人かは生徒がいましたけれど
いや~本当に何しに来たのか・・・(仕事のついでで来たんですが)


こちら食堂の写真です
営業してないし入れるわけもない空振りか~
散歩がてらに気づいたのですが

ここの大学の樹木

所属の学部があります



陣地の取り合いですかね~それとも木が生徒なのか
ここで思い出したのが
昔、うちのブログに
是非、富山大学の学食カレーを食べ、そして『かれえてい』でカレーを食べに来てください
と書いてくださった方がいまして
探すか「かれえてい」と
特に下調べもせずに、大学の周りを探しだしたんですよ
普通にないわって思うでしょ?
俺もそう思ったんですが

見つけてしまった
看板を見たとき、そうとうニヤけてたと思う
アレだ
僕、無神論者(初詣に行くと大体「隣で祈ってる人の願いが叶いますように」って祈ってるか、何も考えてない)ですけど
カレーの神様だけは信じてる
中へ入りますか

窓の子はインディアンですかね

なんというエキゾッチクさ!
中に入って、ポークカレーを注文
値段は430円
とにかく、香辛料が・・・とくにシナモンと思うものが凄いのよ
辛いんじゃなくて~
日本のカレーの進化の過程にないカレー
インド辺りから派生したんじゃないのかなって味
以上
大学ではなく「かれえてい」のカレーライスでした
リベンジする機会があれば向かう所存

この大学のOB
鈍行の乗り継ぎで12時間程度
ついに舞台は日本海側へと移りました
嘘ですからね!
流石にそこまで追う気は・・・今のトコない
やって来ました

富山大学

4月の頭に来たのですが

桜も綺麗ですわ(本当に今の時期に書くテキストではないと思う)

見晴らしも、かなり良い
良いというか

春休みシーズンに来たので人がいない
人がいないとなると

食堂もやってるわけない


サークル勧誘の打ち合わせで何人かは生徒がいましたけれど
いや~本当に何しに来たのか・・・(仕事のついでで来たんですが)


こちら食堂の写真です
営業してないし入れるわけもない空振りか~
散歩がてらに気づいたのですが

ここの大学の樹木

所属の学部があります



陣地の取り合いですかね~それとも木が生徒なのか
ここで思い出したのが
昔、うちのブログに
是非、富山大学の学食カレーを食べ、そして『かれえてい』でカレーを食べに来てください
と書いてくださった方がいまして
探すか「かれえてい」と
特に下調べもせずに、大学の周りを探しだしたんですよ
普通にないわって思うでしょ?
俺もそう思ったんですが

見つけてしまった
看板を見たとき、そうとうニヤけてたと思う
アレだ
僕、無神論者(初詣に行くと大体「隣で祈ってる人の願いが叶いますように」って祈ってるか、何も考えてない)ですけど
カレーの神様だけは信じてる
中へ入りますか

窓の子はインディアンですかね

なんというエキゾッチクさ!
中に入って、ポークカレーを注文
値段は430円
とにかく、香辛料が・・・とくにシナモンと思うものが凄いのよ
辛いんじゃなくて~
日本のカレーの進化の過程にないカレー
インド辺りから派生したんじゃないのかなって味
以上
大学ではなく「かれえてい」のカレーライスでした
リベンジする機会があれば向かう所存

この大学のOB
- センゴクバトル歳時記 (KCデラックス)/宮下 英樹
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- ぴんはらり/栗林 佐知
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- 前田常作 観音マンダラ―南養寺大悲殿天井画/前田 常作
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- 関連記事
-
- 【レポ】JAうごの羽後牛カレーを食った (2009/02/22)
- やけどしたら食べちゃ駄目なんだってよ (2009/01/22)
- 【学食カレー外伝】富山大学の食堂が開いてなくて、「かれえてい」に食べに行った件 2008/4 (2009/01/20)
- 【一人所感】初カレーはスマトラカレーにしました (2009/01/06)
- カレーのチャンピオン 東金店にて 追記ありです (2008/12/21)
スポンサーサイト