学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食のカレーライス】東京造形大学 2009/1/25

東京造形大学
  • comment1
  • trackback0
横浜線相原駅より


【バカレ】
スクールバスが出ているので、それに乗って

【バカレ】
大学校内へ

【バカレ】
今日はZOKEI展(卒業制作発表日)なので、見学OKなわけです


卒制はなかなかおもろいものも有りましたので
いくつか行った後にログにでもしますかね

そうだ、卒制講評会(卒制を作った方と教授陣(数名)の展示を見ながらの指導)も同時に行われてまして
見物人も見れました

例えば

リンゴが一個だけなった木の彫像を制作した学生と教授のディベート

「(卒制者が)青森県出身だから、リンゴを付けたわけではないんです」
結構、名言だな~と僕は思ったんですけど・・・多分自分だけウケてるって気がするわ




校舎なんですが

都心から離れてる事もあって大きくて
【バカレ】

存在感というか
【バカレ】
個性があるんですよね


そんな中の


カフェテリアなんですが
【バカレ】
これも個性的な造りの建物で


別の棟から上からの写真を撮ったんですが
【バカレ】
円柱みたいな感じですか(写真は2枚を無理に合成したので妙な色合いになっております)


【バカレ】
中に入ってみましょうかね

【バカレ】
入り口に食券販売機とサンプルがあります

カレーも

ビーフに、カツ、コロッケと種類があった気がします

一番安いものを注文
【バカレ】
カウンターに並んで


【バカレ】
食券出してカレーを受け取ります

2時半くらいに食堂に入りましたが
卒制展ですから、ランチの時間が終わっても~人並みが絶えないようで

見てて大変そうだな思ったり

ドレッシングのトコに
【バカレ】
福神漬けを取る

【バカレ】
あと、しょう油とソースがレードル(おたま)ですくうのは珍しいかも



テーブルの様子ですが
【バカレ】
円形のドーム上ですから、雰囲気がいいね



【バカレ】
天井の明かりも良いデザインです


では、カレーを・・・


そういえば、諸事情カレーライスを食べるなドクターストップを受けてましたが
ここで食べないと、次は何時か検討がつかないので

頂きます

東京造形大学のビーフカレー
【バカレ】
値段
■■■■
320円
やや高め、最近は学食全体が値上がりしてきて平均270円前後ですね


■■■■■
普通の量ですね
最近は計りを持ち運ばないのでいかんな~

辛さ
■■■■■
中辛よりやや甘め
ちょっとタマネギの味が強い
トロミのある日本のカリーって奴です


ごっつぁんでした

美味しかったのですが、カレーに飢えてた分もあるので
判定・・・ふつうです。



この大学のOB
大河原邦男
関連記事
スポンサーサイト



Comments 1

大学マニア
1 ■考えてみれば

美大って、武蔵野美術大学だけじゃないんだよな…。
人脈の都合で、どうもムサビベースで動いてしまうよw