学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食のカレーライス】東京医科歯科大学 グリルセインツ 2004/2-2002/7

東京医科歯科大学
  • comment0
  • trackback0

JR山手線お茶の水駅から徒歩3分です

 

時間帯が遅く夜なので風景があんまり取れませんでした

【バカレ】

普通医大とか高級そうなイメージが有りますが


部室棟の食堂ですが


【バカレ】

【バカレ】

こんな感じの普通の食堂ですね

 


【バカレ】

ただ、カレーの値段が330円と少々高いのが気になります


【バカレ】

値段

330円

■■■

値段はちと高いです


辛さ

■■■■■

味は一般的な日本の味。 中辛です


■■■

量は普通よりやや多めです


ただし、人参の大きさがジャガイモと同じくらい大きく切ってます

大丈夫かよ?思ったんですが、人参が非常に柔らかい。大変よく煮込んでますね

 

ポイント

野菜カレーです

人参が非常に柔らかい

 

スタイル

・自動販売機、忙しい時間帯はレジ支払いもあるようです

【バカレ】 

【バカレ】

・トレーは自分で

 

判定・・・ふつうです。


 

続いて


日をあらためて


1号館の9Fにあるレストランへ

【バカレ】

【バカレ】
そう、レストランなんですよ

 

エレベーターで一号館の9Fに直行

 

【バカレ】


入り口はこんなの

 

 

【バカレ】【バカレ】


メニューは入り口前の黒板に書いてある


【バカレ】

学生食堂にあるまじき4ケタ台もあるようです



おや、カレーライスが無いよ


と思ったら

【バカレ】

ドライカレーがあったので

(毎週火曜日に限定20皿の500円カレーライスがあるらしい )

 

で、食堂内へ



入って

 

【バカレ】【バカレ】


何、この空間?

 

【バカレ】 が 【バカレ】 こうなる。


今までの大学の校舎のうらぶれ感から一変して名曲喫茶に変わってしまった(クラシックが流れてる)


しかも、入り口で硬直した俺をウェイトレスがじぃ~っと見てるし



「営業してます?」


「はい」



「では、ドライカレーを」

 

 

【バカレ】
午後の日が差す喫茶店


情緒のある雰囲気、私はそっと鞄から


計り(カレー測量用)を取り出す

 


余りにもバチガイ

 



カレー食べるの前に

こんなに汗をかいたのは初めてだ



なるべく優雅に計り台にお皿を置いた


ウエイトレスが見て無い瞬間に


せっせとせっせと測定ですよ

 


では、カレーです


【バカレ】

値段

■■■■■

900円

学生食堂にはあるまじき値段。だが、レストランなら仕方がない


■■■■

ライス285g+皿665g

ルー206g+皿244g

計 491g

値段相当の量はある


辛さ

■■■■■
中辛です

 

【バカレ】

スプーンはウェイトレスさんから置かれる

 

判定…リッチなふつう



スポンサーサイト



Comments 0