学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【レポ】JAうごの羽後牛カレーを食った

お店・レトルトのカレー
  • comment2
  • trackback0
あ~・・・Um~あsdfghjkl;:

アメンボ赤いなあいうえおっと


発声練習、じゃなかった発書練習終わり



久々に書くんでね、ウォーミングアップくらいしないと

ちなみに、この発書練習は友人のネタですよ


では




秋田県羽後町 JAうごにて羽後牛カレーを販売してると

そのカレー箱のイラストレーターが西又葵さんというギャルゲーだと有名な画家さんだと

萌え要素+カレーライスなら、明らかにうちのジャンルな訳


しっかし、うごなら・・・UGOで良いんじゃないの?などと思いつつ注文しました






【バカレ】
ブツが到着


中を開けると

【バカレ】
保護シートに包まれたカレーが入ってます



【バカレ】
中身はこんなん


【バカレ】
レトルトカレー×2

【バカレ】
紙のコースター
うごのHPぺージーを見たら全3種類って書いてあって笑ってしまった

もちろん、1パックにつき1枚です


【バカレ】
楽しそうなフォントの手紙


箱の中身を開けます
【バカレ】
外見と違って・・・かなり硬派です

さっそく
【バカレ】
茹でて


【バカレ】
食べてみました(湯気で写真写りが良くありません)

具材は
【バカレ】
キノコが多い
そして、牛肉も存在を確認できる大きさ入っていました
レトルトにしては結構レベルが高い



高い・・・高いが



値段も高い




2パック1764円+送料600円で2364円



一食1182円とか、同じカレーでも学食だと4食分くらいある


カレーより箱とコースターが高そうな気もする


あと一食分は、めでたい時用に取っときますよ



、JAうごのHPを見ると


今日から
セブン-イレブン伊勢原三ノ宮店にて販売開始らしいです

なんで、そんなトコで販売するかは謎ですが送料分は安く買えるよ
関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

グレファリ
2 ■無題

羽後牛だから高いんじゃないですかね?

+αで西又さんのイラスト分?

てか、何で西又さんがパッケージ描いてるのか分かりませんが。
依頼がJAからあったとか?

キノコってマッシュルーム?

tutti
1 ■カレーもあったんだぁ

さすが我が故郷・秋田。
米と酒は知っていたが、カレーも商品化したのか。
めでたい時用、くれよ。