学食巡り、バカレ

ARTICLE PAGE

【学食のカレーライス】 九州大学箱崎キャンパス RINO CAFE 生協食堂 2010/8

九州大学
  • comment2
  • trackback0

地下鉄「箱崎駅」より徒歩…多分10分くらいだったか


2年前夏の話なので記憶がやや曖昧

行った理由は-僕には兄がいるんだけれど

福岡都内に兄の引っ越しが決まり、その件で兄と電話をしていたら

「手伝おうか?」とつい言ってしまい「じゃあ、頼むわ」と言われ

半分冗談だったのだが東京から福岡まで引っ越しの手伝いをしに行った


で、思いの外引っ越しも早く終わり、折角福岡まで来しと九大までやって来た
 

正門

ちょうど校内にて展示をやっているようで、その辺を理由に受付に入り校内見学

かなり敷地が広い
歩いていたら、地元の女子中学生の集団にすれ違いに挨拶される
大学生に間違えられたかは知らないが長閑だな~と

あと、「ゴーッ!」って音が空から結構な頻度で聞こえてきたが

北九州空港か福岡空港かの飛行機が上空を通っている模様

あと、古い校舎が多いのだが、学部の大多数は伊都キャンパスという新しいキャンパスに少しずつ移転されている

この大学のOB方から聞いた話だと、伊都キャンパスに移転が決まったおり

学校側から「ここのキャンパスの校舎古いけど、移転決まったから改装しません」と言われ当時の学生達は、それはもう言いようがないものを感じたという話を聞いた

さて

博物館でセミの標本を見て…食堂へと

入り口。店名のロゴがかわいい。

入ると英語の看板か掲げてある。そういうスタンスの食堂なのか

裏面はこうなっている

こういうフロアにちょっとした装飾がしてある。こういう素っ気なさが学食って感じがして個人的には好み

九州大学 RINO CAFE(農学部6号館生協食堂) レギュラーカレー

値段
240円

■■■■

近年だとお手ごろ価格


411g

■■■
だいたい400g前後が平均

辛さ
■■■■■
中辛
極めて普通

あと特筆すべきは

関東地域で2006年以前に流行った野菜の小さいスタイルのカレー
カレーライスにミクッスベジタブルが入ってる感じの奴

関東圏の生協食堂では2005年?まではこういうカレーだったんだけど

そのへんで見直しがされたのが具の大きさが大きくなったのだが

まさか九州大学でこのカレーが食べられるとは思わなかった

やはり文化が本州と九州で隔てているだろうかと思ってしまう


判定…普通です。


この大学のOB

安永航一郎

関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

やまいだれ
2 ■うぃ

普通は普通に美味いの略だと思いねぇ
最近は学食も値段がちょい上がってきたので、こういう学食は貴重です

おざわん
1 ■無題

最後のさいご、、評価は普通なのが、何ともいいようのない脱力感ww

井上さんがOBなのね。

240円でカレーが食べられるなら、4、5杯食べにいきたいよぉ。